パソコンを使いやすくする為の設定


「サウンド」について

 コントロールパネルで設定する「サウンド」、パソコンによっては、Windowsの起動時、及び終了時の「サウンド設定」が「サウンドなし」になっている場合があります。
 この場合を含め、「アプリケーション エラー」と「システムエラー」の「サウンド設定」も、音声パソコンを使用される際に設定しておくと便利です。
 サポーターの方々には可能な限り、初心者ユーザーに対し、これらのサウンド設定を行なって頂けるようお願い致します。

サウンドの設定手順の一例を説明します。

  1. まず、「コントロールパネル」を開きます。
  2. <下矢印キー>で「サウンド」を選び、<Enterキー>を押します。
  3. 「音を鳴らす画面」の ところで<下矢印キー>を押していて、鳴らしたい場面を選択します。
  4. <Tabキー>を押して、「サウンド名」まで移動、<下矢印キー>で 試しに何かサウンドを選択、次に<Tabキー>を三回押したところ、残念ながら「2000Reader」は読み上げませんが、「PC-Talker」では「の、確認」の 所で<Enterキー>を押すと、テストで聴くことが出来ます。
  5. 「サウンド名」のところで選択する他にも、「参照」で<Enterキー>を押すと、ダイアログボックスが表示、好きなWAVファイルを指定することが出来ます。
     つまり、WAVファイル(ウェブ・ファイル)であれば、どんなものでもそれをサウンドとして指定することが出来るのです。
  6. 同じ要領で、他のサウンドも指定していきます。
     そして全てのサウンドが指定できたら、<Tabキー>で「OK」まで移動、<Enterキー>を押します。
  7. 最後に「コントロールパネル」を閉じ完了です。

次は、第三部 マイコンピューターのファイル管理です。

第二部 目次に戻る